メニュー

*topへ

*はじめに

*ポケモンカード

*掲示板集

*cotokiチャット

*リンク集

*落書き

*管理人について

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    ポケモンカード>>コラム集

スタンダードデッキの単デッキについて

まず、単デッキとは何かと言う事から始めましょう

単デッキとは?
メインとなるポケモンだけで作られたデッキです、なので弱点カバーのポケモンは愚か、サーチ系のポケモンおよびノコッチも入れません

単デッキだとどうなるのか?
メリット
・始めの手札に必ずメインのポケモンのたねポケモンがくる
・無駄なカードを入れる必要がなくなるためある程度事故りにくく、速い
・ポケモンを最低限しか入れないのでその分トレーナーを多く入れることができる
などなど
デメリット
・たねポケモンの数が少ないため、マリガンがどうしてもおおくなる 
・相性の悪い相手には一方的になることもある
・最高でもタネポケモンが4枚しかないので粘りにくい
などなど

メリットはこういうもんだな程度に見てください
問題はデメリットです
これを克服しないと厳しいです

ではまず「たねポケモンの数が少ないため、マリガンがどうしてもおおくなる」からです
では果たしてどのぐらいの確立ではじめに来るのか
少なくとも1枚はたねポケモンが来る確立として
計算式は「1ー(60×59×58×57×56×55×54×)÷(56×55×54×53×52×51×50)」
で答え「1ー351390/585162」で約4割です
3回すれば1枚は来るという計算ですね
それ程でもないようですね

次に「相性の悪い相手には一方的になることもある」ですが
これはしょうがないですかねw、単デッキに限らずこういうこともあるでしょう
克服と言ったら、単デッキの特徴でもあるトレーナーカード多くできるという長所を生かして見ましょう
まず、普通の弱点に関しては、「守りのたま(PCG4)」等を使えばいいです
あるポケモンが苦手って言うならあらかじめそのポケモンに対する手を考えておくと言うのもありです

最後に「最高でもタネポケモンが4枚しかないので粘りにくい」の点ですが
これはですね、やられる前にやるですねw、まぁ普通のデッキに比べたら機動力もありますし、トレーナーもいっぱい入れれますし
速攻などもできるのでこれは大丈夫でしょう


いろいろ触れたか分かりませんがこんな感じです
もし単デッキを使ってみようかなとでも思ったら参考にしてください