メニュー

*topへ

*はじめに

*ポケモンカード

*掲示板集

*cotokiチャット

*リンク集

*落書き

*管理人について

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     ポケモンカード>>気まぐれポケおモンカード考察

第4回 リザードンex(ST)

ポケボディー エナジーフレイム                     
このポケモンについているエネルギーは全て炎エネルギーになる

きりさく 無無無 50

もやしつくす 炎炎炎炎炎  200
自分についている炎エネを5枚とトラッシュする
相手の抵抗力、弱点、その他の効果に関係なくダメージを与える

え〜またかよなんて思わないで下さい
今回のは違った考え方でするので(もはやポケP入りませんかw
このポケモン私が1時期愛用してたものなんで他のものより語れるとは思います

では何時もどうりワザから入ります
もやしつくす:このポケモンの最大の特徴であり、最強のワザです
大抵のポケモンを一撃で倒すことが出来、防御手段も受け付けません、但しコストんも最大級に高いので
使うタイミングが重要
きりさく:exじゃなくてもこの出力は出ますね、このワザの特徴は出力が50dという大抵のたねポケモン・かせきを
一撃で倒すこのことができる設定であることです
なので、もやしつくすを乱射する必要がなくなるってことです、ただ50dと200dと両極端過ぎるというのが弱点かな
ポケボディ・エナジーフレイム:きりさくは全て無なので意味はありませんが、もやしつくすにとっては
コレが無ければただのカスというぐらい必要なものです
具体的な使い方はブーストエネルギーと一緒に使うことで速攻でワザを打てます、またもやしつくす後のエネルギーを使い切ったリザードンを
ベンチに戻すためにワープエネルギーを使えばそのままワープエネルギーもコストとして使うことが出来ます
まぁコンなとこですかね

>>使うとしたら
まず、ハーフならルール変更前なら化石等を使って単デッキで使うとかなり強力だったんですが、ルール変更でそれでは危険でしょう
まぁジラーチと一緒にするのがいいと思いますが、まぁ神秘を警戒する必要があまり無いので単でも行けるでしょう(そっちの方がスピードがあるでしょう
スタンダードならいろいろ考えられます
まぁ普通にピジョットと一緒にすればかなりのタイミングを必要とするリザードンにとってはかなりいい相方でしょう
また、もやしつくす後のケア―としてマルマインexで進化前のにつけて加速とかカメックスex・バシャーモ・カイリュ―δ・メガニウムex等の直接加速するポケモンとも相性は言いと思いますが自分的にはマルマインかピジョットが良いと思います

>>デッキ作成にあたって
ハーフ・スタンダード共通:まずブーストエネルギーはフル投入してください、これでも足りないかもしれないぐらいなので
またワープエネルギーはあったら便利です、入れるならハーフは1枚、スタンダードは2枚ぐらいでしょうか、多すぎても邪魔になるだけです
あと水晶のかけらもあったら便利でしょう、炎抵抗とか相手にしてられませんから
ハーフ:他の2進化入りもデッキと同じようで大丈夫だと思います
スタンダード:進化ラインを4:2:4でアメを4まいでしょう
相方はリザードンの邪魔にならないよう2枚ラインで良いでしょう