メニュー *topへ *はじめに *掲示板集 *リンク集 *落書き
|
第一回 夏道考察 ハーフ編
第一回である今回はまず、予選であるハーフデッキをしたいと思います
その前に、今年の春道のことについてのおさらいですが(九州を除く)、去年は大会がウツギスターターの発売直後だったこともあり、「メガニウム」が多かったですね、そして前回から引き継ぐき「カメジラフリーザー」「ライチュウex」「わるいバンギラス」「カイリキ―」「ボーマンダ」・・・・・・上げていったら切りがないのでこれくらいにしておきます
九州以外の春道ではPCG4がまだ出てないときに行われたのでそこまで秋などと変わることがありませんでしたが、そこで参考になるのが九州の再開された大会です。そこで猛威を振るったのが「ハッサムex」「ボルフィ」ですね、恐らくこのせいで「カメジラフリーザー」「オーダイルex」はかなり影響を受けませたがそれだけではなく2進化のポケモンにもかなりの影響があったかとおもいます、この二つ以外に「ニョロトノex」などの出現もあります
そして今回は去年の夏道同様、強力なパックが出た後の大会であります、なのでメタが変わるようなことがあるかもしれません、ハーフ向きっぽいのを少し上げておきます。
ドクケイルex 神秘の守りの持ちのex、そしてそれなり高出力、ケムッソの覚醒で2ターンでだせます
チルタリスex 上のとは逆に神秘の守りを受けないexです、そしてそれなりの高出力
トドゼルガex ボーマンダexのようなワザ構成です、ポケボディはex以外のポケモンにも効く砂漠のい席みたいなもの
その他「カイリキ―」「フライゴンex」「ゴロ―ニャ」あたりも
とりあえず、「注意するべきもの」「オススメのもの」でも
ハッサムex どちらのワザも強力でそれでいて硬く、一撃で倒してしまはないと攻撃力がぐっとあがる、壊れカード
対策:タネのうちに倒したいところですがストライクの分身で増殖するので難しい、鋼をつける前に倒しておきたいです、ポケモンで対策をすると言ったら「キュウコン」がいいでしょう、あと攻撃力70以上の炎ポケモンがいいでしょう
相棒:ヤドラン、シャワーズ、メタグロス等
ライボルトex エーフィの出現で一気に人気が上がったポケモン、ラクライでの加速は脅威です、相棒の数も多く、分泌進化のポケモンも強い
対策:対策と言う対策がないというのが事実ですが、まぁメガショットを打ったあとを攻めたりするのがいいでしょう
エーフィ(ボルフィについてはしたで)テッカニン、ライボルト、ランターン等(だいたい合う)
メガニウム 加速と強力なワザを持っている、またブーストとの相性がとてもいい
対策:これと言って対策がありませんが、アメとブーストでの1killは防ぎようがありません、カウンターでワザマシン(岩)を使うのもいいです
相棒:ジラーチ、サニーゴ、等
ライチュウex アンチexのポケボディにブースト対応のワザ、しかも逃げるが0、地味に相手にしたくないポケモンですね
対策:exで相手をするのはやめておいたほうがいいです非exでパワーがあるのか、砂漠の遺跡あたりで、ベンチ攻撃と逃げるが0と言う事もお忘れなく
相棒:ライチュウ、ライボルト、等
カイリキー(ADV4) アンチexといわれますがそれ以外にも同等以上に戦える普通に強力なポケモン
対策:exがいるだけでパワーアップしてしまいます、ブーストでの速攻に注意しつつ戦ってください
相棒:キュウコン、ジらーチ、等
エーフィex ライボルトと組んだことを前提に進めていきます、攻撃パターンとしては、退化→メガショット、退化→トレーナーロックです
対策:専門デッキ以外ではリムーブあたりですね、このデッキはどちらかがいなくなれば力も落ちるらしいです
とりあえずお勧めのポケモンはこれが思った以上に長文になったのでオススメデッキと言う形にします、では”